2012/01/23

映画

今年初の映画を見ました。


「息もできない」、「ソーシャル・ネットワーク」。



「息もできない」は、前から見たかった映画。

考えさせられる映画でした。





「ソーシャル・ネットワーク」は、Facebookの成り立ちが分かる映画。
そうだったんだって感じです。


映画を見ると、その内容について考えます。
そんなに深く考えるというわけではないですが、映画で伝えたかったことは
なんなんだろうと。



2012/01/20

宮本輝「骸骨ビルの庭」

久々に小説を読みました。
宮本輝の「骸骨ビルの庭」。
うーん、宮本輝の小説ってこんな感じだったかな。
昔読んだ「優駿」のイメージが凄く良かったって記憶してた
だけに、なんかすっきりしない。
なんか言いたいことが説教じみてて微妙な気がする。
というか、一体何が言いたいのかよく分からない。
期待してた分、残念。



2012/01/17



引越しの時、本を整理していると98年にチベットに行った時の写真を
まとめたファイルが出てきた。
懐かしい。
14年前にもなるけど、今も鮮明に覚えている。
自分で言うのはなんだけど、うまくはないけど写真が結構いい。
この時はポジフィルムで撮影してたから、一枚一枚に気合を感じるからかもしれない。
せっかくだからどこかで発表しようかな。

2012/01/12

遅くなりましたが、新年明けましておめでとう御座います

遅くなりましたが、新年明けましておめでとう御座います。

今年は昨年以上に努力をしようと思います。

私事ながら昨年末に引越しをしました。
両親が田舎に帰るので、実家を出る形で引越ししました。
引越しでたくさんのものを捨てました。
こんなにいらないものを溜め込んでいたんだと改めて痛感しました。
また思わぬ物も出てきて思い出にひたったり。

断捨離とまでは行かなくとも、ものを一つ買えば一つ捨てるぐらいのことは
したほうがいいなと思いました。
引越しもしたことなので、心機一転がんばろうと思います。
今年も昨年同様よろしくお願いいたします。

2011/12/30

2011年年末

あっという間に年末になりました。
今年はいろいろといい経験をしたなと思います。
そして今年もいろいろな人に助けていただいた一年でした。
もっともっと自分が頑張って助けていただいた人たちに
恩返しができるようにしたいなと思います。
今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

2011/10/30

GRD(初代)

もうすぐ11月。
それはそうと、愛用している初代GRDに黒い斑点が映るようになった・・・。
どうやらゴミと思われる。
リコーに持ち込もうかと思い、調べてみると部品交換になるためなのか
23000円程度かかる。
普通にコンパクトデジカメ買えてしまう値段。
もうちょっと調べてみようとネットで調べていると、7000円でゴミ取りを
してもらったという情報が。
ただし、黒い斑点がゴミが理由でなかったら、7000円は無駄になるようだ。
愛着があるカメラだけに悩むなあ・・・。

2011/09/02

リノベーション完成

8月の末にリノベーションをしていた現場が完成しました。

ホームページに載せる準備中なので、とりあえずブログで写真を。

コンセプトはまた詳しくホームページに書きます。

リノベーション前の写真。



リノベーション前のダイニング。



リノベーション前の寝室。



リノベーション前のリビング。

それからリノベーション後の写真。




ダイニングスペースからリビングスペースを見る。



ダイニングスペースと寝室スペースを間仕切る腰壁。



リビングスペースより寝室スペースの方向を見る。



リビングスペースと書斎スペースを間仕切る家具。



書斎スペース。

すっきりとしたシンプルな空間をつくることができたと思います。